トマトの受粉

トマトは「自家受粉」なので、基本的には風や虫の動きによって「揺れる」ことで受粉しますが、大玉や中玉の品種は特に、状況によっては人為的な受粉作業が有効なことが多々あります
室内や風がない場合は、後頭部にデコピンかましてやってください、入歯が飛び出すイメージでOK! デコピン時に黄色い花粉が飛び出すのが理想です
「振動を与える」という意味では、「電動歯ブラシ」も作業がラクで非常に有効です、安いモノで大丈夫なので、工夫して使ってみてください
雨上がりや早朝は湿気で花粉が動きにくいので、できるだけ乾燥したタイミグを狙って頂けるとより効果が高いと思います
また、昨今にみられる猛暑のような高温の環境下では受粉しにくいことがあります、できるだけ早めの育苗/定植を心掛け、猛暑シーズンに入る前にしっかり受粉/着果させておくサイクルを目指すのが良いかもしれません